ノーテンキ日記


〜 2004年6月前半の日記 〜

 日  月  火  水  木  金  土 
   1  2  3  4  5 
 6  7  8  9  10  11  12 
 13  14  15  16  17  18  19 
 20  21  22  23  24  25  26 
 27  28  29  30    

[←BACK][NEXT→][DIARY INDEX][HOME]



  6月1日 だらだらん

を立ててだらけてた今日のわたくし。とりあえず3時間ぐらい昼寝もして幸せ。午後になってのそのそ起き出して、洗濯したり、山盛りになってた洗濯物やお皿を片付け、新聞からTOJやジロの記事を切り抜いたりしてたら夜になった。しかし、広告が多いのは確かだけれど、切り抜き終えた新聞を束にしたら高さ30センチ以上あった。何週間放置してたんだか。
 今週中にはそこらをきれいに片付けて、衣替えをして、TOJのページを作って、ジロのリザルト&レポを完成させて、溜まりに溜まってる雑事を片付けたいところだけれど…ちょっと無理かな。

 

 ふと気づいたら明日は水曜日。レディースデーなのであった。みっちー出演の「キューティーハニー」を見に行かなければいけないので(いけないのか(^^;)、マイカルシネマズみなとみらいのe席リザーブなるオンラインチケットシステムで明日の朝イチの回のチケットを購入。便利な世の中になったもんだ。
 予約して半日以上経った深夜に、今の時間だったらどこらが取れるんだろうともう一度試してみたら、私の隣りの席がまだ空いてた。わざわざ予約してまでそんな早い回に見に行こうとする人はいないのか? でもオンラインチケット予約のつらいとこは、たとえば観客が10人ぐらいしかいないのに、人と隣りあわせで見なきゃいけなかったりするとこだ。空いてるからと移動して、上映中にそこの席の人が来て慌てるのもイヤだから黙って座って見るけどね。
 明日は晴れ間も覗くらしいので、自転車で行って、帰りにそこらをサイクリングして帰ってこよう。今年は入梅が早そうだから、今のうちに乗っておかなくては。

 
top.gifページの先頭に戻る

  6月2日 キューティーハニー。

イカルシネマズみなとみらいに「キューティーハニー」を見に行った。ネットでチケットを予約したんだけども、グッズショップの隣に並んでる自動発券機のカードリーダーに決済に使ったクレジットカードを通すだけで発券できるのはなかなか便利だ。少なくともTOHOシネマズとチネチッタは予約番号とか電話番号とかが必要だもんね。便利便利。
 劇場内はあんまり混んでなかった。というか、10人ぐらいしかいなかった。ひとところに固まっていたらどうしようかと思ったけど、結構バラけてて助かった。私は右側が通路ってだけでその席を選んだんだけども(常日頃言ってるように、通路って住んでもいいぐらい好きだ)、私の左側はみんな空席。らっきー♪
 でもって「キューティーハニー」。結構面白かったわ。みっちー演じるブラッククローもステキだったし。そうくるか、と思ったけど。思わずサントラ欲しくなっちゃったよ。でもこれまた原作が好きな人にキツいかな。サトエリ演じるハニーも賛否両論あるだろうし。私自身はアヒル口したファニーフェイスの女の子って好きなので、サトエリハニーもキュートで好き。できればおバカに徹して欲しかったってのはあるけれど、まぁ無条件に楽しめる映画かなと。どっちかってーと「CASSHERN」よりこっちのが好きだな。あ、一言で片付けてしまった(^^;。
 映画を見終えてワールドポーターズを歩き回るも何も買わずに出てきた。帰り、自転車であちこち走ろうと思ってたんだけどね。人が多かったから軽く流して終わってしまった。臨港パークのぷかり桟橋で本でも読もうと思ったら、開港祭のために公園入り口のずいぶん手前から自転車乗り入れ禁止になっていて、しかも係員が横柄。パシフィコ横浜の前に停めればよかったらしいんだけど、そこまでして人の多いとこに行きたいとも思わなかったから諦めて帰宅。
 思ったよりもいい天気で、パイル地の掛け布団カバーが乾いてよかったわ。明日もいい天気なのかな。できればシーツと毛布洗って冬の布団干したいとこなんだけど。

 
top.gifページの先頭に戻る

  6月5日 あかん

アー・オブ・ジャパンレポートがどんどん長くなるばっかりで、終わる様子がまったくない。1日分に2日かかるペースなので、来週(日が変わってるからもう今週か)いっぱいはかかりそう。ジロのレポも終わってないし、その他あれこれも滞りまくり。身の周り資料まみれでさっぱり片付かん。ううむ。

 

 昨日は、あまりにも天気がよかったので、天気に左右されまくるわたくし、掃除に衣替え、ホットカーペットカバーの洗濯まで片付けてしまった。押入れの中に入って物を出し入れ(しかも入れるのは力づく)してたら大汗かいてゆだりそうになった。いやしかし、なんだか収納場所が限界なんだが、よそのうちはどうやって収納してるんだろうか? 着ない服、(いろいろな意味で)着られない服をゴミ袋1つ分捨てることにしたけれど、それでも入らないものは入らない。自分の物はともかく、旦那の物は捨てられないしなぁ。聞いたら「いらない」とは絶対言わないし。頭痛い。
 ともあれ夏物も出したし、毛布を洗って冬がけ干して掛け布団カバーを洗ってちょっと落ち着いた。できれば梅雨の前にシーツ洗ってベッドパッドを干したかったとこだけど、間に合わなかったものはしょうがない。お風呂場に干すなり布団乾燥機を使うなりしてなんとかしよう。

 

 今日は朝イチで、以前一度行ったエステというかサロンというか顔のお手入れをしてもらえるところに行ってきた。正直、できればもう関わりたくはないんだが、近所の人の手前もあるし、あと1〜2回つきあうかなと。
 前回はピーリングみたいなことをしてもらったんだけども、今回は美顔機みたいなので、なんだアレは。イオン導入みたいなの?をやってもらった。でもなんかどうもよさがわからん。やっぱりどうも人と価値観が違うようだ。色が白くなりたいという願望はそれほどないし、ソバカスだかシミだかをなくしたいともそれほど思わない。シワなんて年相応にあってもかまわないと思うし、50、60になった時に年より10や20若くなくてもかまわないと思う。年相応に老いることは、経験値を積んだことの証。みんなそんなふうには思わないのかな。
 前回もそうだったけど、前後にサロンみたいなとこで話をしてる時に、必ず所長だったりなんだったりするような、年配の女性に引き合わされるのね。あの人は若く見えるけどいくつなのよ、みたいな。今日会った人はいつでも日に焼けているけれど、肌はつやつや。とても53だか4だかには見えないって触れ込み。まぁ確かに若く見えたけど、知らない人に「あなたも(ソバカスだかシミだかを指差して)そんなじゃダメじゃない。今からそんなでどうするのよ」と肩をはたかれる筋合いはない。笑って済ませたけど、しばらくムカついてた。
 多分これがテなんだと思うけど、「前回忘れちゃったから」と今回パンフレットを渡された。中には美顔機の価格表も。一番安いので30万。それだけあったらロード買ってホノルルセンチュリーライドまで走れるわい。ヤだヤだ。

 

 と、そんなこんなの愉快でない朝を過ごし、帰宅して朝ご飯だか昼ご飯だかを食べた。で、午後になって旦那と2人、自転車に乗って行きつけの自転車屋さんに出かけた。途中、パシフィコ横浜の前を通りかかった時、パシフィコ横浜の前に駐輪しようとしているフリエ仲間のI原さんとKさん夫婦と会った。パシフィコ横浜でやってるベトナムフェアみたいなのを見に来たそうな。あまりに偶然、あまりにいいタイミングで出会ったので、思わず笑ってしまった。用事が済んだら電話するねと言って、自転車屋さんに向かった。
 なんでまた自転車屋さんに行ったかというと、前から狙ってたシグマスポーツのサイクルコンピュータを買うため。コードレスのにするかコード付きのにするか悩んでたんだけども、コードレスのはオプションのケイデンス(ペダルの回転数)計測キットは取り付けられないということで、コード付きのを購入することにした。自分で取り付けるんじゃ大変だけど、お願いすれば配線もやってもらえるっていうからいいかなと思って。30分ほどかかるというのでお願いしておいて、何度か入ったことのある近くの喫茶店(夜は飲み屋)に入った。ここのお店、もう何年前だろうか? 多分10年近く前に花火を見に行った帰りに入ったことがあって、いい感じの店だなぁと思いながらもなかなか行かれないでいた。次に行ったのは、そこの自転車屋さんに顔を出すようになってからだから去年だよね。以降、2〜3回顔を出したんだけども、やっと顔を覚えてもらってあれこれ話ができるようになった。なかなか感じのいいお店なので、時々顔を出したいな。
 ケーキセットを食べて自転車屋さんに戻ってみたら、ちょうど出来上がったとこだった。フォークに這わせたコードを留めるケーブルタイも「Bianchi」のロゴが隠れないようにしてくれて、きれいに配線してくれてあった。いい感じっす。工賃含めて5250円。安い。
 帰りがけ、パシフィコ横浜の前でI原さんに電話をかけてみたら、ベトナムフェアがあまりに混んでいたため、諦めて帰宅してしまった後だった。そーかー。そんなに混んでたのかー。あんまり混んでないようだったらちょっと覗いてみたかったんだけどな。ともあれ、またそのうち遊びましょう。サイクリングもいいよね♪
 そんなこんなで夕方帰宅。いや、サイクルコンピュータ、なかなか楽しいっす。あんまりスピードも出せないながら(人も車も多かったし)、ちょこっと頑張って踏んでみて最高速度30.8kmだったかな。しばらく遊べそうです(笑)。

 

 テレ朝でやってるツアー・オブ・ジャパン関連の番組を見てる。そーかー。福島兄弟感動物語なのかー。それはそれで興味深いけど、期待してたのとはちょっと違う。ハイライト番組が別にあった上でならこういうドキュメンタリーもアリだと思うんだけど…。こう考えるのは私達だけなのかな。ま、一応保存はしておくつもりですが。

 
top.gifページの先頭に戻る

  6月6日 梅雨入りっすか…

日あんなに天気がよかったし、先週の天気予報は外れまくってたから、今日雨って聞いても半信半疑だった。でも朝起きたらホントに降ってたね。関東甲信越でも梅雨入りした模様という発表があったそうで、週間予報ではずっと雨模様〜な感じだった。せっかくヒマになったのになぁ。

 

 それにしても、年金関連法案採決関連のドタバタ劇を見ていると、日本人でいることがイヤになる。牛歩戦術の大人げなさ、下らなさも頭痛モノだが、そんなことでもして抵抗しないと強行採決されちゃうっていうんだからどうしようもない。ホントに民主主義国家なのかね、この国は。それでも内閣支持率は下がらないんだろうか? それでも人々は選挙に行かないんだろうか?

 

 なんかPCの調子がよろしくない。あれこれあんまり入れすぎか。そろそろまた鬱陶しくなってきたので、とりあえずTOJのレポ書きが終了したら、バックアップ取ってすっぱりフォーマットしよう。とかいって、数ヶ月に1回やってたりする。PC潔癖症の私ではあった。日常生活では「片付けられない女」なのに。

 

 明日はドイツ語。3週間分ぐらい宿題が溜まっているので、まずはそれを何とかしなくては。ついサボってしまいがちでなかなか実力がアップしない。なにかきっかけがないと本気になれないというのなら、秋のドイツ語検定試験でも受けてみるかな。自分のレベルがさっぱりわからず、4級だったらなんとかなるのか、それともそれすら受からないのかは神のみぞ知るという感じだ。明日行った時にでも先生に聞いてみようかしらん。

 
top.gifページの先頭に戻る

  6月8日 及川光博NEW ALBUM「ヒカリモノ」

今日店頭に並んだのであった。夕方出かけて予約してあったCDショップで購入。…フロントホックなのか(笑)。いや、なんというか、そうくるかという感じで。スネークマンショー世代の私にはかなりツボです。
 用事を片付けながらさらっと聴き流しただけなのでアレなんだけども、みっちーを聴き始めた頃が思い出されるアルバムだなぁと思った。なんでだろ。音の感じにそういう印象を持ったのかな? 当時私はちょびっと壊れて会社を休職してた。何もする気にならなくて、新しいことをしたり、新しいものを見たり聴いたりするのがとても苦痛で、ただひたすらだらだらしてた。そんな時に珍しく聴いた新しいものがみっちーの「ニヒリズム」。当時の、何一つ建設的なことをしたくない・できない、怠惰で退廃的な気分に、気持ち悪いほどぴったりフィットしてこれはヤバいと思った。みっちー猿になりそう、と。その後CD、ビデオ類が音を立てて増殖し、その年の10月にはワンマンショー初参戦。もうみっちーなしには生きていかれない体になってしまいました。とてもつらい時期だったけど、あの時期がなかったらここまでみっちーにのめりこむことはなかったかもしれない。あのつらさもみっちーやサイクルロードレースと出会うためだったと思えばよかったのかもと思えてしまうから不思議だ。…青いですか、私?
 「恋ノヒゲキ」、やっぱり好きだなぁ。明日は不純異性交遊@大宮ソニックシティ。踊れると思うと嬉しいです(^^)。

 

 ジロ・デ・イタリア第15ステージの放送を見る。テキストライブやハイライト映像である程度展開を追っていたものでも、実際の映像を見ると見ないとではまったく違う。毎日集中して見たいところなんだけども、録画してることもあって、他に見たい番組があると言われればチャンネルを変えてしまったりもするし、観戦レポやら日記やら書いたりしてれば画面に目をやっても何一つ目も耳にも入っていないこともある。生中継じゃないと緊張感が欠如するんだろうか? 一度プロローグからゆっくり見直してみたいものだ。ランカウイもUCIワールドカップも中途半端にしか見てないので、そこらも含めてちゃんと見直すとなると何ヶ月もかかりそうだ。しばらく働けないわね〜(笑)。
 それにしてもペタッキ強し。ファッサ磐石って感じだ。放送中、この日のガゼッタ紙に前日もっとも評価の高い選手としてファッサボルトロのアシストのオンガラートの名前が載っていたそうだ。番組中でも言ってたけど、チームのアシストの、しかも最後の発射台ではなく、その前を引く選手を評価できるイタリアの自転車文化はさすがにたいしたもんだなぁと思った。日本ではサッカーですらそれ以前の段階という気がしてならない。もうちょっとメディアも見る側も成熟できればいいのに。

 
top.gifページの先頭に戻る

  6月12日 いやいや

っとこさツアー・オブ・ジャパンの第4ステージの観戦レポ(とても長文)が完成した。生観戦したのだけでもまだあと第3ステージ、第6ステージが残ってるし、ジロもJ SPORTSの放送にすら追いついてないし、ドーフィネリベレが明日まで、ああもう何をどうしたら…と思っていたら、今日からツール・ド・スイスが始まりました。ウルリッヒくんが出てるから、つい途中経過を追いたくなってしまう。なんかもう忙しすぎて嬉しい悲鳴。そしてバタバタのままツールに突入だな。あーあ。
 今はとにかくツール・ド・スイス第1ステージのリザルトについて言及したいんだけども、ネタバレになるので貝のように口を閉ざします。ええ、ええええ。

 

 そんなこんなの日々も送りつつ、水曜日は大宮ソニックシティ、木曜日は千葉県文化会館でみっちーのワンマンショーを見に行ったのでした。
 そりゃもう両日とも楽しいワンマンショーでした。どっちも特別な日でね。水曜日はワンマンショー終了後にみっちープロデュースのウェディングイベント「結婚しようぜベイベー」が行なわれたし、木曜日は今回の「不純異性交遊」ツアーのファイナル。一昨年鹿児島、去年福岡とファイナルを見てきたわけだけども、さすがに今年は無理だよなぁと思ってた。ところがどっこい、今回のツアーはファイナルが近県。まさか今年は見られると思わなかったので、めちゃめちゃ嬉しかった。しかもファイナル3列目。米米で言うところのドラッグ席(スピーカー前の、爆音でトリップできそうな席のこと)で、低音が響くたびに服が揺れるような席だったけど、ステージが近くてよかった〜。みっちーもいい感じで壊れてて、ファイナル堪能させていただきました。
 順番は逆になるけど、「結婚しようぜベイベー」ね。200組以上の中から選ばれたカップルの披露宴をライブ終了後に執り行ってしまおうというイベントで、一応自由参加ということになっていた。が、時間的に厳しい人以外はほとんど残ってたんじゃないかな。みんなに見守られて誓いの言葉を述べ、誓いのキスをした2人はとても幸せそうで、幸せのおすそ分けをもらったような、他人事ながらハッピーな気分になれた。最後に「バラ色の人生」で2人を送ったんだけども、通路側だった私のすぐ隣を2人が通ったのね。思わず踊る手を止めて「おめでとう とってもきれい」と声をかけてしまった。新婦がメチャメチャきれいだったわー。キラキラしてました(^^)。
 2日ともとっても楽しかったなー。とても楽しいツアーだったから、来週は9周年記念ワンマンショー、来月は温泉ツアーがあるのに、淋しい気持ちになってしまった。どっちもすごく楽しみなんだけどね。

 

 今日は旦那と一緒に自転車に乗って本を買いに出たついでに、ちょっと遠回りしてそこらを走り回ってから帰って来た。…のはいいが、やっぱり坂が苦手だ。谷戸坂を上って港の見える丘公園まで走ったんだけども、ダンシングができないとか、上りのテクニックがないとかそういう問題以前に心肺機能が弱すぎだ。死ぬかと思った。しかも、人がひーこら上ってるのに隣を走る乗用車にわざと幅寄せされて、ものすごく不愉快な思いをした。どうして日本のドライバーは弱者に意地悪するんだ。強者は弱者に優しくするのが当たり前でしょ? どう考えたって歯が立たないんだから。だから車の多い上り坂は嫌いだ。もうあの坂は上らない、と思ってしまった。ともあれ、なんとかシッティングのまま上り切り、港の見える丘公園でヘタり込んだ。いかんなー。もっと走って鍛えなければ。練習用に使える上り坂があるといいのにな。
 その後、外人墓地前を通って、代官坂を下り、裏道を通って海岸通りに出て、あとはいつもの道(赤レンガ前→新港パーク→パシフィコ横浜前)で帰途に着いた。そうそう、赤レンガのとこでコカコーラのC2のキャンペーンをやっていて、160mlの小さい缶入りのC2試供品をもらって飲んだ。実はすでに飲んでたんだけども、あんまり騒ぐほどのものでもないような…。っていうか、ダイエットコーラとコーラの味の差が気にならないのなんて私ぐらいなもんなんだろうか? 真剣にダイエットしてる時は甘い飲料なんて飲みたいって気持ちにもならないし、そうでないときは数十キロカロリーの違いなんて気にならない。どの道あんまり縁はないかも。
 帰りにジャックモールのすぐ近くにある蕎麦屋さん「香露庵」で前から気になってた「刻み鴨せいろ」(880円)を食べた。脂の乗った鴨がメチャメチャ美味しかったな。蕎麦味噌、蕎麦コロッケ、揚げ蕎麦入りサラダ、蕎麦入り春巻など、サイドメニュー?もいろいろあって、飲んだくれるのにもよさそうなんだけど、いかんせん営業時間が相容れないものがある。平日22時まで、土曜日19時まで、日曜休業じゃ行かれませんって。
 ともあれ大汗かいて帰宅。シャワー浴びてやっとこさ人心地がついた。今日は思ったよりも天気が良くて、また腕が日焼けしてしまった。このドカタ焼けをどうしてくれよう? 薄汚い腕だ(^^;。

 

 明日は石井びゅーちー「NYLON CLUB DELUXE」@NHKホールだ。一昨年だかの「NYLON CLUB」ツアーが大好きだったので、今回も楽しみ。踊れるといいな。

 
top.gifページの先頭に戻る

  6月13日 NYLON CLUB DELUXE

日は石井竜也「NYLON CLUB DELUXE」@NHKホールを観に行った。何一つ先入観も予習もなく、ただ「もしかしたら使うかも」と「NYLON CLUB」ツアーのツアーグッズ「ピーストル」(流線型をしたピストル状の物体で、トリガーを引くと上部がさまざまな色に光る)だけを持って参戦。5月1日のイベントで予習した「君はランバダンバンバ」の振り付けすら忘れ、もうまっさらもいいとこだった。ネタバレになるといけないので、詳しいことは書かないけど、ピーストル、ハンパチーフ(アルバム「THEATER」の初回限定盤添付の真紅のハンカチ)、扇子があると嬉しいかも。なくてもまぁOKです。私なんか、ピーストルと同じ袋の中に羽扇子が入ってて、一度はつかんだものの、リュックの中が羽だらけになってもいけないからと持っていくのをやめてしまったのであった。あったら楽しかったのに。ところでハンパチーフってどこにしまった?>私
 今回のダンサーは姿月さんと共演した「SUN」の公演にも参加してた藤浦功一さんと、多分初めての谷口浩久さん。藤浦さん、前回の「SUN」で惚れてしまったので、久しぶりにお会いできて嬉しかったわん。今回は清水美恵さんと一緒に歌も唄ったんだけど、そりゃもううまい。さすがにミュージカルに出てらっしゃるだけのことはある。「Hip Shake!」など、以前と振り付けが違う曲があったりなんだりで、戸惑ってた人も多かったみたいだけど、幸か不幸か記憶力皆無の私は「人生常にまっさら」状態なので、知ってる曲も知らない曲も楽しく踊れました。おおむねその場で覚えてあわせたけれど、「NYLON CLUB DELUXE」の参加は今回のみ。次回は7月の「NYLON CLUB SUPER DELUXE」2dayになっちゃうんだけども、同じ曲もやるのか(シングルの「君はランバダンバンバ」はやるんだろうと勝手に推測してるけど)、やったとしてもそれまで覚えてるのかどうかはさっぱり不明です。
 先週木曜日のみっちー@千葉県文化会館は3列目右端の、米米でいうところのドラッグ席(スピーカー前の、爆音でトリップできそうな席のこと)だったんだけども、今日はその逆サイドのドラッグ席だった。L7列3番という席だったんだけども、Lというのは左サイドの席で、扇型に広がっていて中央部分の10列目ぐらいの位置から始まっているので、L7列っていうのは感覚的には17〜18列目という感じだった。しかもスピーカーで左側がほとんど見えない。フラッシュ金子氏なんて一目、二目見たぐらい。しかも低音が響きすぎて、しゃべってる内容がうまく聞き取れなかったし、びゅーちーの歌声を堪能するという感じにはなかなかならなかった。まぁそんなこんなをひっくるめてもとても楽しいライブだった。しかもお土産もらえたし(笑)。

 

 そうなのよ。そんなこんなの楽しいこともあったんだけどね。今日突然飛び込んできたのが「近鉄とオリックス合併合意」というニュースだった。私自身は出かけちゃってて見なかったんだけども、記者会見では「垂れ流しの赤字は放っておけない」というようなことを言ってたみたいね。フリューゲルスの合併騒動の時と同じ、現場やファンを無視した一方的な決定を強く感じた。正直、フリューゲルスの時みたいに命がけで応援してるわけじゃないので、まだ冷静でいられるけれど、それでも思った。好きなチームの合併なんて、人生で2度も経験すべきことじゃない。
 それにしてもパリーグは、日本の野球界はどんなことになっちゃうのかな。なんだかつらいっす。

 

 鶴輪館のアクセス解析ログを見ていて気づいたこと。今月に入って検索サービスが新しくなったYahoo! JAPANで「サイクルロードレース」という検索ワードで検索をかけると、いきなりこんなことになるんですが…(^^;。そりゃいくらなんでもあんまりなんじゃないでしょうか?(^^; 今まで検索サイトというとまずはYahoo!を利用してきてたけど、考えを改めた方がいいかもと思ってしまった私でした。自分のところが検索されて、考えを改められても困るでしょうが。

 
top.gifページの先頭に戻る


[←BACK][NEXT→][DIARY INDEX][HOME]

Copyright (C) 2004 Reiko Tsuru, All rights reserved.